Select Language
students study outside

素晴らしい機会

アートとデザイン、ビジネス、コンピューターサイエンス、教育、工学、健康科学、歴史、心理学、獣医学、その他多くの分野でインターンシップや就学後の機会を活用している留学生の仲間になりましょう!

学生の声:
ボビー|ナイジェリア|フットヒルカレッジ

学生の声:
アルシ|インド|デアンザカレッジ

young man in graduation cap and gown

アンドリュー・リチャード、インドネシア|編入先:UCバークレー、理学士UCバークレー土木工学科、土木工学理学修士

「多種多様な科目、多様な学生層、そして素晴らしい教員陣に感銘を受けました。学んだすべてのことが、将来のための強固な基盤を築くのに役立ちました。UCバークレーに編入しましたが、厳格なカリキュラムのおかげで、学習スタイルを大きく変更する必要はありませんでした。」

「ベイエリアとシリコンバレーで私が最も気に入っているのは、人々が多様性を評価していることです。ベイエリアにおけるこの多様性への評価と愛のおかげで、私は3つの異なる仕事と2つの異なるインターンシップを受けることができました。」

Young woman with scarf

マリア・レイエス、スペイン|編入先:UCバークレー、心理学および生物科学

Young man with glasses

ペイハン・フオ、中国|編入先:ブラウン大学、応用数学

「デアンザで提供されている多種多様な授業から恩恵を受けました。私は学業全体を通して、教授陣とスタッフからサポートを受けました。教授陣は皆、教えていることに情熱を持っており、学生へのサポート提供をためらうことはありません。また、私はオナーズクラブの会長としてキャンパス活動にも参加しました。授業や課外活動で世界中の人々と出会う機会があったことは、私の良い経験をさらに豊かなものにしました。」

「ここのカウンセラーと教授陣は、とても親切で、友好的で、協力的です。カウンセラーは分かりやすいワークショップを開催し、編入プロセスを説明する際には根気強く丁寧に対応してくれます。教授陣は常に惜しみなく助言や指導をしています。誰もが編入について話しているので、ここの雰囲気はとても刺激を受けます。」

Young woman with camera

リア・ユー、中国|編入先:UCデービス、文学士デザイン

Young man holding backpack

クリス・ライ、マレーシア | 編入先:UCバークレー、電気工学およびコンピューターサイエンス

「学内クラブに参加するのを楽しんでいます。さまざまな背景を持つ学生たちと交友関係を広げるのは楽しいです。母国の大学ではそのような機会が得られないからです。コミュニティカレッジに通い、積極的に関わることは、目標や夢を達成する上で素晴らしい足がかりになります。」

「ベイエリアには国際的でオープンマインドな人々が多くいるため、大学生活やアメリカでの生活に順応するのは簡単です。さまざまな文化を持つ人々と友達になりましたが、同時にここでも自分のコミュニティを見つけました。人々は友好的で、安全だと感じますし、孤立したり一人だと感じたりすることは決してありません。」

Young man smiling

ディエゴ・チャベス、エルサルバドル | 現役学生、環境科学

smiling young man

ダニエル・ヴィニョン - コートジボワール | 編入先:MIT、機械工学博士号ミシガン大学アナーバー校、土木工学

「教授たちの親身な対応、情熱、そして献身に感銘を受けました。フットヒルで学業的に成功した理由の一つは、先生方から手厚い指導と助言を受けたことです。また、多様な文化や経験を持つここの学生たちが、学習を楽しいものにしてくれました。スタッフや先生方が親切で歓迎してくれ、常に指導とサポートをしてくれたので、国際色豊かなコミュニティに溶け込むのに苦労することはありませんでした。」

「まさに望んでいたすべて、第二の故郷だったと心から言えます。世界中から来た人々と出会うことができ、異なる背景を持つ人々との家族をここで見つけました。貴重な人生経験を積み、より良い機会を得るために、学部課程を開始する場所としてフットヒルを選びました。私は両方を得られたと言えます。」

young woman with blue graduation sash

シュルティ・ヴェンカテッシュ、インド編入先:UCLA、コミュニケーション学

young man in business suit

トーマス・オーヴァーストロム、フィンランド | 編入先:UCバークレー、経済学

「フットヒルとデアンザがシリコンバレーの中心部に位置していることが、経験をさらに豊かなものにしています。多様な文化、人々、そして信念に触れられるからです。授業でのゲストスピーカーの講演や、企業への校外学習など、イノベーションの真っ只中にいられることで、さらなる恩恵を受けられます。この種の経験を他で得られるとは想像できません。」

クイックリンク